長野県長野市で子供向けジュニアドローン教室を開催しているドローンクロスです。
2025年5月13日にアルピコドローンアカデミーで二等無人航空機操縦士【基本・初学者】実地講習1日目の講師業務がありました。
今回は20代と60代の2名の受講で、両名ともドローンは未経験の方です。
アルピコドローンアカデミーでは、学科講習をeラーニングによるオンライン学習で実施しているため、実地講習で初めて受講生の方とお会いします。
一番初めに私の自己紹介をしますが、そのあとに「ドローンの経験」「国家資格取得のきっかけ」「なぜアルピコドローンアカデミーを選んだのか」といった点を必ず伺います。
特に「なぜアルピコドローンアカデミーを選んだのか」は非常に興味深く、マーケティング戦略を考える上でも重要な情報です。
受講生によって重視するポイントは異なりますが、費用や自宅からの距離に加え、「大手だから安心できる」という理由を挙げる方が多くいます。
アルピコグループは、2020年に創立100周年を迎え、グループ全体の連結売上が年間1,000億円、グループ全体での社員数が4,000人以上の大企業です。
バス、タクシー、鉄道、スーパー、ホテル、ゴルフ場、観光、旅行など、長野県を中心に多岐にわたる事業を展開しており、長野県民なら誰もが知る企業だと思います。
生まれたときから身近にあるアルピコという「ブランド力」の大きさを改めて実感しています。
2024年1月の開校から約1年半が経ちましたが、修了審査ベースで約250件の講習実績があり、県内のドローンスクールの中でも上位に入る件数だと思います。
ドローンクロス代表である富山は開校当初から講師を担当していますが、「大手だから安心できる」という声を聞くたびに、「アルピコの看板に泥を塗るわけにはいかない」という強い責任感を持ち、講師業務に取り組んでいます。
アカデミーのスタッフとともに、講習内容の見直しや改善を定期的に行い、講習の質の向上に努めています。
もちろん、まだまだ課題はありますが、皆で一丸となって、より良いアルピコドローンアカデミーを作り上げていきたいと思います!
アカデミースタッフや受講生の皆さんのおかげで、私自身も成長出来ていると思いますので、本当に感謝しています。ありがとうございます!
ドローンの国家資格取得を検討されている方は、ぜひ一度アルピコドローンアカデミーにご相談ください!
